-
詳細
-
親カテゴリ: 八幡山かわら版
-
カテゴリ: 2018年八幡山ブログ京都祇園祭
-
八幡山では、宵山の7月21日、22日、23日に、厄除け粽、鳩笛、鳩鈴、手拭い、団扇などを授与させて頂いて居ります。
その粽は、笹を巻いた状態で届きますので、それに5種類の護符を取り付けて化粧します。
その化粧紙の準備を致しました。

粽の数だけの護符をキチンと数えておきます。

町内の大口注文に合わせて、準備が出来ました。

いよいよ、粽が届きました。

ずいぶんと、カサになるので町内の広いお宅に預かって貰います。

大口注文のお宅へは、すぐに配達です。
7月10日は、町内の人達が総出で、全ての粽の化粧を済ませます。
そして、13日にはそれらを全部車に積み込んで八坂神社へゆき、御祓いを受けます。
それで、始めて皆さんにお授け出来る準備が完了します。
今年も、是非八幡さんへお参り頂いて「厄除け粽」をお求め下さい。
お参り出来ない方は、例年のように「奉賛者募集」に応募頂ければ、お祭りの後で送らせて頂きますので、このHPのトップページを御覧下さい。(萬)
-
-
参照数: 2077
- ユーザ
- 2
- 記事
- 629
- 記事参照数の表示
- 4883072